@板垣退助民選議員設立建白書
征韓論に敗れた板垣退助(いたがきたいすけ)らは、
武力による主張はうまくいかないと考え、

言論によって政府の政治を批判しようと考えます。

板垣退助  民選議員設立建白書

そこで、1874年、民選(みんせん)議院(ぎいん)設立
 (せつりつ)建白書(けんぱくしょ)を政府に提出します。
民選議員設立建白書

※「民選」とは「国民の選んだ代表」、
「議院」とは「国会」、「設立」とは「つくる」、
「建白書」は「お願いする」という意味です。