F徳川家の親戚を親藩
(紀伊・尾張・水戸の徳川を御三家
関ヶ原以前の家臣を譜代大名


家康は、徳川家の親戚を親藩(しんぱん)といい、
特に、紀伊(きい)(和歌山県)、尾張(おわり)(愛知県)、
水戸(みと)(茨城県)の徳川家一族は、
御三家(ごさんけ)とよばれました。
親藩・譜代
また、関ヶ原の戦い以前の家臣を譜代(ふだい)大名といい、
江戸に近い場所に配置されます。