K
銅鐸
(祭用の青銅器)
弥生時代の人たちも、
豊作を祈るための道具をつくります。
金属器が伝わったことにより、
青銅器で
銅鐸
(どうたく)がつくられました。
※縄文時代の「土偶」と区別して覚えて下さい。