C
  梅雨前線ができる 

6月ごろに発達するのは、

冷たく湿っているオホーツク海気団.

温かく湿っているの小笠原気団です。.


07


このオホーツク海気団と小笠原気団の勢力が

ほぼ同じになるとき、長雨をもたらす梅雨前線ができます。.


08


※その後、小笠原気団の勢力が強くなり、

梅雨明けし、小笠原気団が発達し、夏になります。.