解説 【初期微動継続時間】

地震計のグラフから、
各地点における初期微動継続時間がわかります。
.
08
初期微動継続時間は、
P波が届いてからS波が届くまでの時間になります。
.

したがって、80km160km240km地点における

初期微動継続時間は、 それぞれ

P波 とS波 の届く時間の差).

10秒、   20秒、   30秒になります。...

(5目もり分)(10目もり分)(15目もり分)


また、このことから、震源距離と初期微動継続時間の関係は、.

比例の関係であることがわかります。.