B図2:深成岩
        
地下深くで、ゆっくりと冷えて
D図2:等粒状組織
E花こう岩:図2

図2のような地下深くで、ゆっくりと冷えて

固まってできたものが深成岩です。.


02 06 05 


深成岩は、

石基の部分がなく、ほぼ同じ大きさの鉱物でできています.

(マグマがゆっくりと冷えたから)              


このようなつくりを等粒状(とうりゅうじょう)組織いいます。.


深成岩は、ふくまれる鉱物の割合によって、

(か)こう岩せん緑(りょく)(はん)れい岩

   (白っぽい)              (中間)            (黒っぽい)

10   11    12

の3種類に分けられます。.